当院・研究所の考え方
早稲田整体院/医
当院の施術を受けるメリットについて
関節トレーニング
血液循環療法
施術の流れ
改善症例Case
料金案内など
よくある質問
セルフケア
その他の取り組み/食・心・住
自然農を学ぶ/食
自分に向き合う/心
呼吸する住まい造り/住
当院・研究所の案内
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
ご予約・お問い合わせ
健康に生きるための情報紹介
当院・研究所の考え方
早稲田整体院/医
当院の施術を受けるメリットについて
関節トレーニング
血液循環療法
施術の流れ
改善症例Case
料金案内など
よくある質問
セルフケア
その他の取り組み/食・心・住
自然農を学ぶ/食
自分に向き合う/心
呼吸する住まい造り/住
当院・研究所の案内
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
ご予約・お問い合わせ
健康に生きるための情報紹介
ブログ
脱ステロイド体験記
· 26日 4月 2025
決めることの大切さ 脱ステロイド体験記
前回も書いたことですが、流れが変わったきっかけに人生は自分の責任だ!と決めたことが大きかったように思います。 前の記事はこちら 決めたことで行動が変わり、入ってくる情報が変わり、出会う人が変わって行ったのです。 そういう意味でも見えない世界(心)が変わる、変えるという事は現実の物質世界が結果的に変わることになるのだと感じています。...
続きを読む
医
· 24日 4月 2025
食事の急激な変化 食品添加物について
ここでは病気の原因になっていると考えられることについて書いています。 前回は、戦後ファーストフードやコンビニが出てきた結果、食事の栄養が足りていないということを小若順一さんの「新型栄養失調」を参考にさせていただきました。 前の記事はこちら 今回は逆に戦後増えてきて現代の私達が必要以上に体内に入れているモノについて書いて行きます。
続きを読む
22日 4月 2025
環境、健康に良い石膏ボード? 呼吸する整体院
前回、ブログで住まい、整体院のことを載せた動画は根太を張っている時のものでしたね。 あれから、 ①断熱材を入れて ②構造用合板を張って と順調に進んでいました。 次は床張りか!?と言うところでしたが、急遽あるモノを取り入れることになり、構造用合板を外しました。 そして根太の間、断熱材の上に乗せたモノは?
続きを読む
21日 4月 2025
畑が気持ち良い季節になって来ましたね!
畑はこれから益々楽しくなってきます(^^) 自然農をやりたい方は、一緒にやりましょう。 ●自然農塾 農薬を使わない。 肥料を持ち込まない。 草や虫と共存しながら。 自然の循環の中で育てます。 1区画20㎡(4×5) 1,000円/月(モリノハコ主催) 月1回2時間ほど、お伝えする時間を設けています。 お問い合わせはこちら
続きを読む
心
· 19日 4月 2025
目標は大きく遠くに!
この先の目標があります。 自分の目標でもあるけど、そんな小さいものでもない。 生きてる間に成し遂げられるものでもない。 だからいい。 目標が大きく遠くにあるほど良いと思う。 時にはブレたりもするけど、目標が大きく遠くにあると、ブレにくくなる。 ブレても戻って来やすくなる。 次の世代に繋がる死に方をしたいね。 同い年の友人とやり取りしていた。...
続きを読む
膝の症状
· 17日 4月 2025
●変形性膝関節症 一定期間、継続が必要です 高槻市
変形性膝関節症で施術を受けられていたMさん。 一定の間隔で受けられていて、順調に改善されていました。 3ヶ月半間が空いて、久々に施術をすることになったのですが、、、
続きを読む
医
· 15日 4月 2025
当院の開業までの特別のご案内です
開業(6月予定)までに施術を受けたい方へ、特別のお知らせです。 7つの条件を満たしている方になりますが、宜しくお願いします! ●特別のご案内の条件は!? まず、まだ整体院が完成していないので、 ①出張施術になります。 ②出張施術の範囲は、 高槻市、茨木市、枚方市とさせていただきます。 ③出張施術の期間は、...
続きを読む
医
· 12日 4月 2025
施術動画の紹介です
膝が痛いと言って色んなケースがあります。 この方は、 ・歩いていると膝が伸び切ってしまう。 ・膝を曲げようとすると膝裏、膝の外側が痛くなる。 と言うものでした。 実は、痛みが出る原因には弱っている筋肉の存在があります。 弱っている筋肉を補おうとして頑張る筋肉が出てくると、その筋肉が硬くなって痛みが出るのです。...
続きを読む
暮らし
· 10日 4月 2025
夏ごろに参議院選挙がありますね
今年はまた参議院選挙のある年ですね。 今の日本の状況を皆さんはどう思われますか? 給料は30年上がっていないと言います。 一方で国民負担率(税金+保険料)は50%くらいにまで上がり。 経済力も落ちて行き。 これだけの病人大国になり。 食糧自給率も低く。 日本人としての誇りを持つ教育もなされず。 私達の生活はますます苦しくなっています。...
続きを読む
膝の症状
· 08日 4月 2025
●膝痛 上半身の影響もある? 京都市
歩いてると右膝が伸び切ってしまい、また膝周りが痛くなって歩けなくなる方の施術と解説の続きです。 前回は、 ①症状が出ている右膝の痛み(膝の外側、前側、裏側)の原因は、 1、膝の外、前の痛み・・・股関節を支える筋肉(腸腰筋)の筋力低下 2,膝裏の痛みは足首を支える筋肉(後脛骨筋)の筋力低下...
続きを読む
さらに表示する
閉じる