· 07日 6月 2025
私が本当のお医者さんとして尊敬している一人の真弓定夫先生です。 今の世の中だからこそ誰にとっても学べることがあると思います。
 · 22日 5月 2025
前回は食事の急激な変化について化学合成添加物が増えていることとその危険性について、安部司さんの本を例にして書きました。 そして、まずはこう言ったことを知ることが大切だと。 そのうえで選択、判断ができることが大切だと。  前の記事はこちら  今回は病気を治すうえで、とてもとても大切なことを別の事柄で書いて行きます。...

 · 03日 5月 2025
ここでは元医師であった父から聞いてきたことを書いています。 近年はインターネットの普及に伴い情報が出るようになり、自分で調べることがし易くなった と思いますが、それでも父が医師であったからこそ直接聞けた話はなかなか皆が聞けるわけでは ないと思います。...
 · 24日 4月 2025
ここでは病気の原因になっていると考えられることについて書いています。 前回は、戦後ファーストフードやコンビニが出てきた結果、食事の栄養が足りていないということを小若順一さんの「新型栄養失調」を参考にさせていただきました。  前の記事はこちら 今回は逆に戦後増えてきて現代の私達が必要以上に体内に入れているモノについて書いて行きます。

 · 12日 4月 2025
膝が痛いと言って色んなケースがあります。 この方は、 ・歩いていると膝が伸び切ってしまう。 ・膝を曲げようとすると膝裏、膝の外側が痛くなる。 と言うものでした。 実は、痛みが出る原因には弱っている筋肉の存在があります。 弱っている筋肉を補おうとして頑張る筋肉が出てくると、その筋肉が硬くなって痛みが出るのです。...
整体院が完成するまでの特別のご案内です
 · 03日 4月 2025
このホームページは今のところ宣伝をしていませんから、まだまだ僅かな方に見ていただいている状態です。 それでも見てくれている方がいるので、そう言った方々に向けて、特別の案内をさせていただきます。 条件を満たしている方になりますが、宜しくお願いします。 開業までの特別施術を受けたい方へ、お知らせです。 この機会に、是非お試しください。

 · 22日 3月 2025
当院では、 「患者さんが自分自身でも良くする、維持して行ける」 ことを目標としています。 ここでの内容は、 「施術を受けているけど、自分でするケアも学びたい方」 を対象としています。  ※別に、関節トレーニング(セルフケア)のみを学びたい方向けに、「関節トレーニング・セルフケア教室」を用意する予定です。
施術の一部の紹介です
 · 13日 3月 2025
歩いていると膝が伸び切ってしまう方の膝痛の方の施術の一部です。 この場合も、明確な理由があるのです。 ですからそれに対応する施術をすれば良くなって行くのですね(^^)

 · 25日 2月 2025
ここでは元お医者さんだった父から聞いたお話を載せたいと思います。 これはたまたま私が医師の家庭に生まれ、また父が現代医学に疑問を持つ人だったという 環境があってこそのことですし、その一部でも皆さんにお伝えできて参考になれば良いなと思って書いています。  前の記事はこちら ...
金儲けが目的? 元医師の父から聞いた話
 · 30日 1月 2025
今回は、父から聞いた医学会の裏話(?)を書いて行きますね。 皆さんに少しでも今の医療のことを知ってもらう必要があるので書いて行こうと思います。  前の記事こちら  儲けるのが目的? 父は最初の頃は大きな病院に勤めていましたが、40歳過ぎのころに独立して自分で小さい医院を開業しました(これにも意味がありました)。...

さらに表示する