· 02日 9月 2025
このホームページを見ている方は知っているかも知れませんが、私は父親が医師でした。 でも、それだけではなく、実は兄も弟も医師なんです〜。  前の記事はこちら 別に家族に医師が居るからどうなん?って話なんですが(笑)、でも、だからこそ知っていることもあるんです。 因みに私は高校も途中から殆ど行ってませんでしたし、成績はいつもビリでした(^^)...
 · 26日 8月 2025
一般常識では高血圧は塩分の摂り過ぎが原因や減塩が良いと言われていますが、そうではない? これについて森下敬一先生がお話されています。 森下敬一先生は「自然医学」を提唱され、自然医食を指導してガンや慢性病の方々を助けてこられました。 2019年に91歳で亡くなられましたね。 偉大なお医者さんだったと思います。  森下敬一...

整体院が完成するまでの間の施術、特別料金のご案内です
 · 16日 8月 2025
現在、当院はDIYで工事中です。 まだ ・部屋の壁 ・トイレの壁とドア  ができていないと言うことでご不便おかけしますが、「それでも施術を受けたい」「セルフケアを学びたい」と言う方には、取り敢えずの工事終了までの期間、特別料金としてお受けさせていただきたいと思います。...
 · 05日 8月 2025
血液が腸で造られるって聞いたことありますか? 千島喜久雄先生(1899~1978)によって提唱された千島学説というものがあります。 千島先生は小腸の柔毛で血液が造られていること(腸管造血説)や赤血球が細胞に変化していく様を発見されました(赤血球分化説)。 また細胞が赤血球に戻るとも言われています(可逆的分化説)。...

 · 07日 6月 2025
私が本当のお医者さんとして尊敬している一人の真弓定夫先生です。 今の世の中だからこそ誰にとっても学べることがあると思います。
 · 22日 5月 2025
前回は食事の急激な変化について化学合成添加物が増えていることとその危険性について、安部司さんの本を例にして書きました。 そして、まずはこう言ったことを知ることが大切だと。 そのうえで選択、判断ができることが大切だと。  前の記事はこちら  今回は病気を治すうえで、とてもとても大切なことを別の事柄で書いて行きます。...

 · 03日 5月 2025
ここでは元医師であった父から聞いてきたことを書いています。 近年はインターネットの普及に伴い情報が出るようになり、自分で調べることがし易くなった と思いますが、それでも父が医師であったからこそ直接聞けた話はなかなか皆が聞けるわけでは ないと思います。...
 · 24日 4月 2025
ここでは病気の原因になっていると考えられることについて書いています。 前回は、戦後ファーストフードやコンビニが出てきた結果、食事の栄養が足りていないということを小若順一さんの「新型栄養失調」を参考にさせていただきました。  前の記事はこちら 今回は逆に戦後増えてきて現代の私達が必要以上に体内に入れているモノについて書いて行きます。

 · 12日 4月 2025
膝が痛いと言って色んなケースがあります。 この方は、 ・歩いていると膝が伸び切ってしまう。 ・膝を曲げようとすると膝裏、膝の外側が痛くなる。 と言うものでした。 実は、痛みが出る原因には弱っている筋肉の存在があります。 弱っている筋肉を補おうとして頑張る筋肉が出てくると、その筋肉が硬くなって痛みが出るのです。...
整体院が完成するまでの間の特別料金のご案内です
 · 03日 4月 2025
整体院の工事終了までの間の、特別に施術を受けたい・セルフケアを学びたい方へ、お知らせです。 この機会に、是非お試しください。

さらに表示する