当院・研究所の理念
早稲田整体院/體
●いつから、どんな関節痛でも希望を持って
①関節痛の本当の原因は
②だから必要?鍛える施術
③JTAフラッシュリプロ療法について
●不妊症、生理痛を克服して女性が元気に
①骨盤内が硬く、冷えている?
②だからこそ必要?お腹の施術
③血液循環療法について
●アトピー、ステロイドの薬害を乗り越えよう
●当院の施術を受けるメリットについて
●施術の流れ
●料金案内など
●改善症例Case
●よくある質問
●当院に関心のある方は、お読みください
●セルフケアを学ぶ
施術を受けながら学ぶ
セルフケア教室で学ぶ
その他の取り組み/農・住・心
当院・研究所の案内
ご予約・お問い合わせ
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
健康に生きるための情報紹介
当院・研究所の理念
早稲田整体院/體
●いつから、どんな関節痛でも希望を持って
①関節痛の本当の原因は
②だから必要?鍛える施術
③JTAフラッシュリプロ療法について
●不妊症、生理痛を克服して女性が元気に
①骨盤内が硬く、冷えている?
②だからこそ必要?お腹の施術
③血液循環療法について
●アトピー、ステロイドの薬害を乗り越えよう
●当院の施術を受けるメリットについて
●施術の流れ
●料金案内など
●改善症例Case
●よくある質問
●当院に関心のある方は、お読みください
●セルフケアを学ぶ
施術を受けながら学ぶ
セルフケア教室で学ぶ
その他の取り組み/農・住・心
当院・研究所の案内
ご予約・お問い合わせ
ブログ
心
医
畑
住
暮らし
愛すること
脱ステロイド体験記
改善症例 Case
健康に生きるための情報紹介
ブログ
畑
畑
畑
· 31日 7月 2025
味噌用の大豆の畝立て! 自然農
7月頭のことですが。 大豆を蒔くための畝を作りました! 勿論、味噌作り用の大豆です。 田んぼをやってた時は畔に大豆を蒔いていましたよ。 畔豆(あぜまめ)と呼んでいましたね。 田んぼをやれば、 お米→日本人の主食 稲わら→しめ縄など 畔豆→味噌 など日本人としての生き方が出来るようになります。 それが今できていないのは悔しいけど・・・...
続きを読む
畑
· 05日 7月 2025
水捌けを良くする為に溝を掘っています 自然農
環境を良くするためには、まず水捌けが一番! 溝を掘って排水溝まで繋げました! 環境を良くすることが目標。 環境を良くすれば、草の生え方も変わって来るだろうし、多様性が生まれ微生物も増え、その結果、野菜も元気に育って収量も増えるでしょう!! 先ずは環境改善!
続きを読む
畑
· 14日 6月 2025
新しく畝立てをしています! 自然農
サツマイモの苗を植えるために、急いで畝立てをしました! ですが、、、 余りにも湿気が強くて、、、(特に左側の畝) 横に水を逃がす為に横溝を掘って。 また点穴を掘って縦にも通気改善をして。 なんとか応急的に畝が出来ました(特に、左側の畝)!! 今後時間をかけて、続きをやって行こうと思います(^^)...
続きを読む
畑
· 29日 5月 2025
畑の環境を良くするために? 自然農
野菜だって、土がむき出しで、昼間は影もなく暑く、夜は寒すぎるのは大変なんではないでしょうか?(野菜の気持ちは分からないけど) 畑は人工的な環境ではありますが、少しでも自然に近づけてあげることは大切かな?と思っています(^^) 自然農の畑やりたい人、募集してます! 畑のご案内はこちら お問い合わせはこちら
続きを読む
畑
· 08日 5月 2025
夏野菜の苗を植えました! 自然農
種はなるべく昔から伝わっている在来種を選びたいです。 種採りもできますしね! 日本人が当たり前にやって来たことを取り戻そう。 在来種を扱っている種屋さん 光郷城 畑懐 (有)浜名農園 自然農やりたい方、募集しています! お問い合わせはこちらから
続きを読む
畑
· 21日 4月 2025
畑が気持ち良い季節になって来ましたね! 自然農
畑はこれから益々楽しくなってきます(^^) 自然農をやりたい方は、一緒にやりましょう。 ●自然農塾 農薬を使わない。 肥料を持ち込まない。 草や虫と共存しながら。 自然の循環の中で育てます。 1区画20㎡(4×5) 1,000円/月(モリノハコ主催) 月1回2時間ほど、お伝えする時間を設けています。 お問い合わせはこちら
続きを読む
畑
· 27日 3月 2025
草の中に種を蒔く!〈条蒔き〉 自然農
条蒔き(すじまき)のやり方を撮ってみました!
続きを読む
畑
· 06日 3月 2025
種蒔きの季節がやってきました! 自然農
いよいよ今シーズンの畑が始まります!! 待ちに待った、種蒔きです。 一番バッターはジャガイモで~す(^^)
続きを読む
畑
· 22日 2月 2025
新しい方が学びに来られました はたけ塾
いま自然農を学んでる方の紹介で、大阪市内から学びに来てくださいました。 私がお伝えしているのは、やり方も大切ですが、畑との向き合い方であり、イコール自分との向き合い方です。 それが本当に大切だと思います(^^) 一緒に自然農の畑やりたい人、募集してます! お問い合わせはこちら
続きを読む
畑
· 06日 2月 2025
スペルト小麦の様子は?
久々に畑の様子を見てきました! スペルト小麦が草の中で順調に育っています\(^o^)/ 一緒に自然農の畑やりたい人、募集してます! お問い合わせはこちら
続きを読む
さらに表示する
閉じる