畑 · 28日 7月 2025 味噌用の大豆の畝立て! 自然農 7月頭のことですが。 大豆を蒔くための畝を作りました! 勿論、味噌作り用の大豆です。 田んぼをやってた時は畔に大豆を蒔いていましたよ。 畔豆(あぜまめ)と呼んでいましたね。 田んぼをやれば、 お米→日本人の主食 稲わら→しめ縄など 畔豆→味噌 など日本人としての生き方が出来るようになります。 それが今できていないのは悔しいけど・・・ 今はせめて味噌づくりだけでもやって。 この先はまた稲作をやりたいものです! クッキーの設定によりYoutubeのコンテンツが表示されません。Youtubeのコンテンツの読み込みと表示を行う場合は、クッキーバナーよりYoutubeのクッキーを受け入れてください。 tagPlaceholderカテゴリ: