家のことをやり始めて早1年と2ケ月経ちました。
大地の再生(途中の通気改善)
解体
床組み~床張り~天井
と来て、現在、壁を作っているところです。
この間、精神的に色々ありましたね~。
先が見えない時に精神はとても辛くなるものですね。
なんせ、全て初めてのことですから、目星がつくことが一切ありません(^^;
経験があり、ある程度目処が立っていれば、計画も立てれるし精神的にも余裕はあるでしょう。ですが、初めての連続です。
一応最初の基本は教えてもらっているとは言うものの、その教えてくれる人がやっているのを実際に眼で見てるわけではないし、見て来ていないと言うのは実際やる時にイメージが出来にくく、ハードルが高くなってしまいます。
(それだけ眼で見ていることが大切ということですね!)
昨年の12月頃から今年の3,4月頃までは精神的にきつかったですね・・・(^^;
分からないことだらけ。自分自身のコントロールが利かない状況と言うのは、不安が強くなったりするものですね。
ただ、そんな時にどういう心で居るか?と言うことはとても大切だと思うのです。
私の場合は、それが良いかは分かりませんが、絶対に諦めずにやり切る、と言う覚悟で始めたことなので、その気持ちで何とか前に進めることが出来ているように思います。
背水の陣、とまでは行かないのでしょうけど、諦めたら後がない状況ですので・・・(^^;
その状況が、悩むけど悩んでばかりいられない。前に進むしかない。余計なことは考えない。
そんな自分を築いているように思います。
分からなくて悩む状況にも慣れて来たと言うのもあるかな・・・(それはそれで、大切なことですね 笑)
今は少しは前より精神的に楽になっています。
今だからまだ挑戦できることですから、最低限の目標に辿り着くまでは上手に息抜きしながら頑張って行きます!!