幸せを感じられる世の中を創って行こう

私達はもっとシンプルに幸せに生きることを目標にして良いのではないかと思います。

そのためにはどうしたらいいか?を真剣に考えても良いのではないでしょうか。

 

今までは学校の勉強をして、良い成績を取って、大きい企業に入って、立場を得れば幸せになれるとか、お金が沢山あれば幸せになれるとか。そう思い込まされて生きて来ました。

お金も立場も必要ではあります。要は使い方ですから。

 

ただ、幸せになるには「幸せを感じられる心」が育っていることが必須ではないでしょうか?

その心は、人や自然との繋がりを感じられる体験をしてこそ育って行くのではないだろうかと、私は思っています。

 

責め合ったり足の引っ張り合いをするより「想い合う」「聞き合う」「協力し合う」方が。

コンクリートジャングルより「自然」があった方が、喜びを感じられるのではないかと思うのです。

 

 

現代日本社会は自然から離れ人との距離も遠のき、幸せを感じにくく希望を持ちにくい世の中になっていると感じます。

それは、戦後教育や明治維新(と言う名のクーデターという捉え方もあります)からの影響が大きいかも知れませんし、歴史を学ばないと見えてこないでしょう。

 

でも、だからこそ、みんなで繋がって学び、考え、行動し、次の世の中を創って行けたらと思います。